「大学生がやるべきこととは?」高校から大学に上がる前に、このようなこと気になることありますよね。
そのため、もうすぐ大学を卒業する筆者が厳選した、大学生になってやるべきことについて解説します。この記事を読むことで、大学生活を有意義に楽しくすることができるので最後までご覧ください!
大学生がやるべきこと1位:本をたくさん読め

2021年の大学生の後悔を知っていますか?この記事によると、もっと学業を頑張ればよかったというのが1位でした。
学業には大学の勉強も入ると思いますが、その中でも筆者は本を読むのをおすすめです。
本は「人生の攻略本」です。本を読むことで、自分の欲しい知識を手に入れることができ、人生をより良い方向に進めることができます。
読むべき本は、自分が何をしたいかを基準に考えましょう。
また、大学の勉強をさらに深めたいなら学部に関連した本もいいと思います。
もし、どんな本を読めばいいか分からないなら、本を紹介している記事もあるのでこちらを参考にしてください。

大学生がやるべきこと2位:単位は取れる時に取っておけ

理系の大学生は確実にとるべきなのは単位です。今に甘え、また後期取ればいいかという考え方は良くないです。ガチで後悔します。
前期に取れなかった授業を、後期や来年も受けなければいけないのは地獄です。
単位を取る時期を伸ばすほど、友達からの手助けも受けにくくなります。1人で授業を受けていかなければいけなくなるのです。

実際に友達でも、大学4年生になってやばいって言っている人もいるよ。
単位はその期間が忙しくてもいいので、取れる時に取るようにしましょう。そうすることで、余裕をもって大学生活を過ごすことができます。
大学生がやるべきこと3位:バイトをたくさんやれ


大学生は社会に出る手前です。本格的に出る前に、職業というのを体験できるというのが理由です。また、バイトを通して様々な人間関係も築くことができます。
もし、大学でよい人間関係を作ることができなくても、他のコミュニティがあることでメンタルの安定に繋がります。



自分は大学内で仲のいい友達はできなかったけど、色々なバイトを通してよい人間関係を作ることができたよ。



コミュニティを作る目的なら、色々なサークルに入るのもいいかもね!
筆者は飽き性なところもあり、たくさんのバイトをやってきました。
いままでやってきたバイト
- 塾講師
- 試験監督
- コンビニ
- 居酒屋
- ジム
- UberEATS
- ライター
それぞれで感じることがありますが、色々経験できて楽しかったです。しかし、その中でもリゾートバイトをやっておけばよかったと思っています。
リゾートバイトは現地で稼げるのはもちろん、山や海で遊ぶことができるので休みを有意義に過ごすことができるでしょう。
リゾートバイトに興味があったらやってみるのがおすすめです!
大学生のうちは、たくさんのバイトを経験していきましょう。
大学生がやるべきこと4位:とりあえず友達と遊べ


大学生は、社会人になる1歩手前です。社会人になると友達と遊ぶ時間が一気になくなってしまいます。
そのため、友達と時間いっぱい使って遊ぶのは最後の期間になります。思いっきり海外に遠出したり、日本一周なんかしたりしていいでしょう。



コロナで遊べない期間が多かったから、ぜひ色々遊んで欲しい!
もちろん、お金の問題もあると思いますが、限られたお金をどのように使って遊ぶかも大学生の醍醐味です。筆者も一人旅などしているので、ぜひ参考にしてみてください。


大学生がやるべきこと5位:アマプラに入っとけ


もし、高校生に「大学生になったときに、便利なサービスありますか?」と言われたら確実にこう言います。
アマプラは絶対。
アマプラとはAmazonプライムの略で、大学生はAmazon prime studentに入ることができます。
これが圧倒的にお得で、年間250円(税込み)でたくさんのことができます。
特典・サービス名 | 内容 |
---|---|
配送特典 | 当日のお急ぎ便やお届け日時指定便が無料で使い放題 |
Prime Video | 対象の映画やTV番組が見放題 |
Prime Music | 200万曲以上の楽曲が聴き放題 |
kindle unlimited | Kindleの対象の本が読み放題 |
Amazon photo | 容量無制限で写真をフォトストレージに保存できる |
その他にもありますが、アニメ・音楽・本・写真など普段の生活をカバーできるのです。これだけのお得なサービスになっているのに、入らないなんて大学生活は確実に損しますよ。
実際にヨビノリか河野玄斗が紹介していて、筆者も大学生になったときにすぐにアマプラに入りました。
6か月無料期間もあるので、とりあえず試しにアマプラやってみるのがおすすめです。
大学生にやっておくべきこと【まとめ】
ここまで、筆者が4年間大学生活をしてきて振り返ったことを書きました。本当はもっとありますが、ここまでで止めておきます。
大学生は、高校生以上に自由奔放に動くことができます。高校生までは保護者や教師が導いてくれる環境でしたが、大学はほぼ放任主義です。(親は人によりますが)
それゆえ、自分がやりたいことは自分で調べ、実行することが大切になってきます。また、自分の行動は自分で責任を取らなければいけないので、それを頭に入れて行動してくださいね。
とりあえず大学生になったら、アマプラに入ってくのはおすすめです。笑
コメント